物件エリア:
名古屋物件
オーナー年代:
30代
棟数:
はじめて
職業:
会社員
○○在住:
埼玉県
○○物件を経営:
名古屋
記事ページ用フリーHTML:
- アパート経営をはじめようと思ったきっかけはどのようなものでしたか?
-
テレビや新聞のニュースで年金問題について報道されるのを見るたび、将来に対して漠然と不安を持っていました。
公的な年金を受け身で期待するのではなく、自力で何とか将来に備えたいと思った時に、たまたま、インターネットでシノケンさんを知り、セミナーに参加したのがきっかけです。
- 実際にアパート経営をされてみていかがでしょうか?
-
アパート経営を始めて今年で5年なのですが、最近までは特に問題も起きず、ある程度事前にシノケンさんから説明をいただいていた通りに、順調に運営を進めることができました。
本当に最近の出来事なのですが、居住者の方にトラブルが発生し、急遽空室が出てしまう事件が起きました。
想定外の出来事でしたのであわてましたが、そんなときにもシノケンさんの担当の方が迅速に対応いただき、結果事なきを得ました。
- 今後、このようなトラブルは不安ではないですか?
-
今回、起きたのは本当にめったにない出来事だったと思いますが、実際に賃貸経営のリスクの一つであることは変わりないと思います。
トラブルが起きた直後には、特にこまめに報告をいただけ、先方との調整もしっかりと行っていただけたので、かえってそのフォロー体制に安心できるようになった、という面もあるかと思います。
- シノケンで良かったという一番のポイントはなんですか。
-
イレギュラーなトラブルにきちんと対応いただけた、ということです。雨降って地固まる、というわけではありませんが、シノケンさんへの信頼が厚くなったことは確かです。
良きパートナーと巡り会えた、という実感があります。
- 最後にこれからアパート経営を考える方にアドバイスをお願いします。
-
本当に信頼のできる会社、担当者を見つけることが一番だと思います。アパート経営は堅実な投資だと言われていますが、それなりのリスクもあると思います。
会社選びは本当に重要なポイントですので、納得のいくパートナーを探すことをお勧めします。
トップサムネイル(小):

更新日:
木曜日, 6月 20, 2013
ボリューム:
13
詳細タイトル画像:
