お客様の声
会社が全てという価値観が変わった
Y・F様(46歳)
お名前 :Y・F様
居住地 :愛知県
ご年齢 :46歳
ご職業 :会社員
所有物件:アパート2棟
家族構成:独身
趣味や休日の過ごし方:趣味はドライブ・野球観戦、休日の過ごし方は友人と飲みに行く・ジムなど
アパート経営以外に運用している投資、経験はありますか?また、運用状況はいかがですか?
主にNISAや特定口座で有価証券(投資信託)を運用しております。銘柄も安定重視のポートフォリオを組んでおりますが、2年程の運用で150万円ほどの総評価となっております。あくまで長期運用が前提の為、まだ利益確定はしておりません。
アパート経営に興味を持ったきっかけや魅力を感じたメリットは何ですか?
現状十分暮らしていける収入はありますが、現役でいつまで働けるかわからないですし、またこの先もし結婚しても年金だけでは老後生活が厳しいと思います。そんな時にシノケンさんの広告をみて、私のこれまでのサラリーマン生活が十分活かせると思いました。また安定した経営ができ、まとまった資産を残すことが可能と判断し興味を持ちました。また自分が万が一の場合、ローンの返済が無くなる事も非常に魅力的でした。
どのような経緯で、弊社のセミナー・個別面談に参加して頂く事になりましたか?
「賃貸経営」といった内容ではなく、「資産形成」がしたくていろいろ検索しているうちにシノケンさんの広告を見つけました。そこでセミナーには参加せず直接電話して話を聞きました。正直、少し警戒はしていましたが押し売りしてくる印象ではない為、オンラインで話を聞くことにしました。
弊社スタッフの対応はいかがでしたか?
上記のように押し売りしてくるわけでもなく、メリットだけではなくリスクも丁寧に説明していただきました。その後物件を申し込みするまでに不安なことや質問があるたびに電話で問い合わせをしていきましたが、とても丁寧に説明してくれました。
ご購入前に抱いていた不安や心配な事はありましたか、またどのように解消されましたか?
全くの不動産初心者の自分にとって不動産と聞くと、「騙される」や「売りつけられる」というイメージがありました。しかし、シノケンさんからいろいろお話を聞かせていただくうちに、不動産経営として成立するか?最悪自己破産とかならないかなどのいろいろな疑問点や心配事に対する不安が少しずつ解消されていきました。
アパートのご購入を決断した最大の要因は何ですか?
・シノケンさん担当の方の対応が丁寧で信頼できると思いました。
・シノケンさんの創業30年以上、総管理戸数45,000戸、オーナー約7,000人という実績がとにかく説得力と安心感がありました。(当時の実績)
・安定した運用ができ、将来的に都市部の土地が手に入るところ。
アパート購入後、周囲の方々(ご家族・ご親戚・ご友人等)からの感想や反応をお聞かせください。
購入後、定期的に会う友人には状況を聞かれますが、何事もなく提案された通りの家賃収入は安定して入ってきていると伝えています。勿論まだ始まったばかりの運用のため、数年は経過を見ながらになると思いますが、高額の融資がおり、そして安定して運用している事には驚いていました。
アパートを購入した後の心境の変化や感想をお聞かせください。
まだ1年目なのでこの先、家賃下落や修繕はどうなるだろうなどの不安はあります。しかし思い切って始めて良かったと思っています。サラリーマンの私にとって自由な時間は限られており、シノケンの不動産経営はほとんど手間がかかりません。また今までは会社が全てという価値観でした。もちろん今でも本業の会社が1番大事な事は変わりませんが、会社は1つのお金を稼ぐ場所であり、その他にも株式投資や不動産などのお金の稼ぎ方があるという事を知ることが出来て本当に良かったと思います。
弊社の商品に関する良い点、改善点を教えてください。
・駅に近い好立地な場所
・とても高い入居率
・サラリーマンの属性を最大限活かせる
がとても魅力かと思います。
ご自身の資産づくりについて、今後の展望・将来の夢などをお聞かせください。
融資をしてもらえる限りは積極的に検討していく予定です。ある程度の資産になるまで時間を使う投資になりますので、なるべく早く始めて将来の資産形成をしたいと考えております。また、並行してNISAで安定銘柄の投資信託を買い増していき、将来働けなくなった時の資産形成をしていきたいです。
アパートの購入を検討されている方へ、アドバイスをお願いします。
私は不動産の勉強を本やYouTubeなで情報を入手しておりましたが、セミナーなどにも積極的に参加してコミュニティを形成していくとより効率的に情報を仕入れられるかと思います。ただ不動産投資はハイリスクのものからローリスクのものまで多岐に渡るため、情報収集ばかりやっていくときりがないのである程度で方向性を決めた方がいいと思います。