お客様の声

将来の投資計画の展望が明確に

T・ I様(46歳)
DiiRA

お名前 :T・ I様 
居住地 :沖縄県
ご年齢 :46歳
ご職業 :会社員
所有物件:アパート3棟  
家族構成:妻、長女(高1)、長男(中1)、次男(小1)
趣味や休日の過ごし方:
趣味は、読書と筋トレです。休日の過ごし方については、自宅でコーヒーを楽しみながら読書をしたり、好きな音楽を聴きながらリラックスして過ごしています。

アパート経営以外に運用している投資はありますか?また、運用状況はいかがですか?

不動産投資以外の運用として、投資信託やETF(上場投資信託)また暗号資産等に幅広く分散投資をしています。運用状況について、分散投資を行いリスクを最小限に抑えつつ投資できているため、安定した収益を実現できています。

アパート経営をお知りになったきっかけは何ですか?エピソードがあれば教えてください。

身近な人が不動産投資を行い成功させている姿を見て、自身も不動産経営に興味を持ったことがきっかけでした。インターネットにて検索しているうちに、アパート経営があるということを知りました。

アパート経営に興味を持ったきっかけや魅力を感じたメリットは何ですか?

アパート経営は、区分マンションに比べて毎月の家賃収入が安定しているため、安定した収益を期待できます。これにより、将来の収入や退職後の生活計画を立てやすくなるというところに魅力を感じました。

どのような経緯で、弊社のセミナー・個別面談に参加して頂く事になりましたか?

最初はアパート不動産投資について、半信半疑でしたので、個別面談を通じて、不動産会社からの専門知識やサポート体制について、詳細を詳しく知ることによって、安心感を得たいと思ったことが参加した理由でした。

ご購入前に抱いていた不安や心配な事はありましたか、またどのように解消されましたか?

アパート不動産の収益についての不安を一番感じていました。空室リスクやキャッシュフローの安定性に関する不安が大きかったのですが、実際に家賃収入が安定的にあったことで、不安が解消されました。

アパートのご購入を決断した最大の要因は何ですか?

アパート経営は区分マンションと比べて家賃収入による安定した収益を期待できます。そのため、将来の収入源を確保する上では、とても魅力的だと感じたからです。

アパートのご購入にあたり、周囲の方々(ご家族・ご親戚・ご友人等)とのエピソードをお聞かせください。

アパート経営について、身内へ説明した時はさまざまなリスクを指摘され、半信半疑の状態でした。しかし、実際に現地でのアパートの写真を掲示したり、毎月の家賃収入が安定的にあること確認させることによって、アパート経営に対する信用に繋がったと思います。

アパート購入後、周囲の方々(ご家族・ご親戚・ご友人等)からの感想や反応をお聞かせください。

家族や友人からは、「少ない頭金で本当に新築アパートを購入ができるんだね」という驚きと共に、興味津々な反応があります。また、将来の収益性や賃貸市場の動向についての質問や投資に関する情報についてのアドバイスを求められたこともありました。

アパートを購入した後の心境の変化や感想をお聞かせください。

投資物件を所有することで、将来の安定した収入源を持つことに対する安心感を得ることができました。また、アパートの価値が増すことで自己資産の拡大や将来の投資計画の展望が明確になりました。

ご自身の資産づくりについて、今後の展望・将来の夢などをお聞かせください。

不動産投資を通じて、将来的に安定した収入源を確保し、経済的な自立を目指しています。そのためには、資産の多様化を図りながら、リスクを分散させることで将来の不測の事態に対する備えが大事だと思います。今後は、幅広く分散投資を検討しながら、自身の資産をより大きく育てていくことが夢です。

今後、弊社にご紹介頂けそうな方はいらっしゃいますか?また、その方と既にお話していることがありましたら内容をお聞かせください。

職場の同僚で、投資に興味をもつ友人です。アパート不動産投資におけるリスクや適切な物件の選定等について、率直に意見交換をしています。