お客様の声
複数棟保有を実現できた
I・O様(42歳)のケースお名前 :I・O様
居住地 :東京都
ご年齢 :42歳
ご職業 :営業職
所有物件:アパート2棟
家族構成:妻30代、息子7歳
趣味や休日の過ごし方:家族で出かけることが多いですが、一人のときはバイクで散歩に出かけたり、温泉やサウナを巡ってめぐっています。
アパート経営以外に運用している投資はありますか?また、運用状況はいかがですか?
ドル建ての積立保険、海外・国内ETFなどの金融商品、FXを運用しています。ETFは少しずつ増えておりますが、FXはボラティリティが激しく、まだまだ安定しません。安定資産として不動産を購入しています。
アパート経営をお知りになったきっかけは何ですか?エピソードがあれば教えてください。
もともと本業以外での資産形成には興味があり、書籍で勉強していました。「金持ち父さん貧乏父さん」をはじめ、不動産系の書籍を何冊か読み、また、インターネット検索で貴社を知りました。
アパート経営に興味を持ったきっかけや魅力を感じたメリットは何ですか?
金融商品にはない安定性が魅力と感じています。為替の変動を受けず、毎月決まった金額が収入として入るので、シミュレーションを立てやすいという魅力を感じています。老後の資産形成は保険やETFなどで固めているので、10-15年で売却して、キャッシュを狙うような中長期なスタンスで取り組んでいます。(売却時の市況で変わるかもしれませんが。)また、区分マンション投資と比べても収益性が高いところも魅力であると感じています。
どのような経緯で、弊社のセミナー・個別面談に参加していただく事になりましたか?
インターネット検索で貴社を知り、会社の母体的にも信頼を感じ、個別面談のご相談をしました。資料の中に同封されていたマンガに3棟保有するお父さんの事例も出てきたので、複数棟保有するイメージをしながら、個別面談に臨むことが出来ました。すでに持ち家の住宅ローンを5000万円ほど抱えていたので、自分でもアパート投資ができるのか、不安でしたが、個別面談で担当者の方と会話し、自分でもできる、と確信を持てました。
ご購入前に抱いていた不安や心配な事はありましたか、またどのように解消されましたか?
・自宅という大型ローンを抱えているのでアパート一棟は難しいのでは
・震災リスク
などがありました。ローンについては、担当者の方に丁寧にご説明いただき、貴社と銀行様の提携ローンがあることを知りました。住宅ローンがあっても複数棟の所有ができる可能性があるということで、貴社の提携ローンの優位性に驚きました。震災リスクは、地震保険で担保しつつ、ここで悩んでいても「時間」という一番の貴重な資産が減っていってしまう、と決意しました。
アパートを購入した後の心境の変化や感想をお聞かせください。
安定した家賃収入が毎月入ってくるので、口座を見ると嬉しく思います。ただ、実際の出口は10-15年後に資産価値がいくらになっているか、というところなので、まだまだ先は長いなと思います。それでも土地は残るので、ゼロになってしまうすような危険な投資ではないと思います。また、息子にも、ただ労働するだけがお金を稼ぐ方法ではない、ということを教えたく、投資家マインドを持ってもらうためにも、保有して良かったな、と感じています。
弊社の商品に関する良い点、改善点を教えてください。
ロフトがあり、ベッドの下の空間を自由に使えるのはとても良いと思いました。また、駅からも近く、借り手がすぐつきやすそうだと感じました。先日、ニュースでアパートの近くに大手の大型施設が建設され、都市開発が進むという内容を読みました。駅力向上に期待が持てたので、シノケンさんの企画力はさすがだな、と感じます。