2013.06.20
- アパート経営をはじめようと思ったきっかけはどのようなものでしたか?
将来に対する不安の為です。年金に頼りきれない時代、ゆとりのある老後を送る為には、何らかの投資が必要であると考えていました。私は大きな利益を得るより、安定した定期収入を得たいという気持ちが大きかったので、アパート経営は最適な投資法だと感じたのです。
さらに、インフレの可能性やペイオフ解禁の流れから、現金のみで資産を保有するのは危険だと考えていた事も大きな理由でした。
- アパート経営を始める前に感じた不安はありますか?
不動産は怖い、という先入観がありました。私の世代はバブルを経験しており、その時に不動産投資で失敗した知り合いが沢山いた為です。
しかし、シノケンさんのアパート経営は、バブルの時の様に転売益=キャピタルゲイン目当ての不安定な投資ではなく、毎月の家賃収入で投資資金を回収しキャッシュフローを得る=インカムゲイン型の堅実な投資。その事を伺って、以前のイメージは払拭され、不安は軽減されたと思います。
- 本業との両立は出来ていますか?
両立出来ています。煩雑なオーナー業務はほとんど代行して頂けるので、本業に支障が出る事はございません。
特に、アパート経営で一番苦労する入居者の募集・建物の管理・相隣関係の話し合いをお任せ出来るのはありがたかったですね。
- アパート経営を始めて変わった事はありますか?
アパートを購入してから自分で税金面の申告を行うようになったので、自分の所得の事をよく考えるようになり、税務上のメリットに関しても勉強する事ができました。
この事は大きな財産だと感じています。ただ会社員生活を続けているだけでは、目を向ける事は無かったと思いますので。
- シノケンの物件を持つメリットはありますか?
自分にとっては融資の面が一番大きかったです。シノケンさんに出会う前は、他社で物件を購入していた事もあり、金融機関からの融資がなかなか通りませんでした。
しかし、シノケンさんでは、金融機関からの信用も厚く、非常に有利な条件でローンを組むことが出来たのです。もし個人での融資申し込みを続けていたら、どの銀行でもローンが通らず、今頃諦めていたのではないかと思います。
- 最後にこれからアパート経営を考える方にアドバイスをお願いします。
ご自身の生涯収入はある程度予想出来るかと思います。私であればサラリーマンとして働いても2億円という壁があり、それを打破する為の手段として不動産投資を選びました。
アパート経営を始める為には勉強も、そして、最初の一歩を踏み出す勇気も必要となります。しかし、実際に物件を手に入れると、ゆとりある人生を歩むことが出来るようになり、確実にご自身に変化が訪れます。まずはご自身の疑問点・ライフプランを整理するところから始めてみるのが良いと思います。